なんにもかんがえてないの。

テーマはまだない。

子猫を撮る

f:id:neergius:20150725195239j:plainISO400 50mm 0.7EV f/1.8 1/100

 

半年前に一眼レフカメラを入手してから、初めて出会った子猫。

兄夫婦が、捨てられていた3匹の子猫を保護した。

とてつもなく可愛くて、とてつもない早さで成長しています。

そして動きもとてつもなく速い。

 

 

 

一眼レフで子猫を撮る

 

私の使っているカメラとレンズはこれ。

Canon EOS Kiss X5

Canon EF 50mm f/1.8 Ⅱ

 

 

さぁ撮影しよう!

でも、こいつらの動きの速さは半端じゃない。

f:id:neergius:20150718232725j:plainiPhone5sで撮影 / 諦めてiPhone連写モードで撮っても止まってるショットが一枚もないくらい速い。

 

f:id:neergius:20150725192949j:plain

兄弟でじゃれて走り回る姿をなんとか写真に収めたいのに。

f:id:neergius:20151020013436p:plain

こんなISO感度高いガサガサの写真じゃ。

 

f:id:neergius:20150718232001j:plainISO 6400 50mm 0.3EV f/3.5 1/80

こんなにかわいいのに!綺麗に撮れない!

この写真ではじっとしているように見えますが、実際は右へ左へキョロキョロ、前へ後ろへうろうろ。

全然じっとしていません。

マニュアルでピントを合わせようも追いつかない。オートでなんてもちろん無理。

PC画面で見るとピントが甘い写真ばかり。

f:id:neergius:20151020012457p:plain

このあざとい顔…ピントがあっていれば、どんなに良い写真だったことか!

 部屋が暗いので瞳孔が開いて可愛いのは良し。

 

f:id:neergius:20150718230516j:plainiPhone5sで撮影

 

子猫の写真は難しい。

1000枚撮って奇跡を起こすか、股の間で寝ているところをiPhone撮るしかないのか…。

これをきっかけに、カメラを使いこなす努力をしようと決心したのでありました。

 

 

リベンジ ストロボを使う

 

夜景と愛車を撮影するために買ったけど、向上心のなさからイマイチ役立てられずにいたストロボを使って子猫を撮影してみる。

 

使用したのはこれ。

キヤノン:スピードライト430EX II|一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ|EOS

Amazonで27,000円くらい。

 

買うときに参考にしたサイト

Canon スピードライト比較一覧 - おすすめストロボはこれだ!

決め手は前後左右のバウンズと価格。

 

 

子猫のスピードを追うにはピントの合う範囲を広げるしかないと思ったわけです。

(Kiss X5には自動でピントを追いかけてくれる機能はありません。)

 

とりあえずストロボで明るくして、F値を上げておいて、

ピントの合う範囲に猫が来たときにシャッターを押す。

まずはそれだけを考えて撮影したのがこれ↓

f:id:neergius:20150814210421j:plainISO3200 50mm 0EV f/6.3 1/200

空中で止まっている子猫の撮影に成功。

ISO値が高いし、フレームアウトしてるけど進歩。

使用したストロボ430EX Ⅱはクビを左右上下に振ることができます。上の写真は上向きで撮影。

天井が茶色なので、反射して写真にも影響しています。全体的に茶色っぽい。

 

f:id:neergius:20150814210634j:plainISO3200 50mm 0EV f/6.3 1/200

これはストロボを右に向けて撮影。壁は白いので写真に色の影響はありませんが、壁との距離が近すぎたせいで、反射しすぎ、不自然な影ができてしまいました。

 

以下、いろいろ試す。

f:id:neergius:20150814210320j:plainISO6400 50mm 0EV f/5 1/200

f:id:neergius:20151020021812p:plain

拡大(100%表示) うーむ・・・

 

f:id:neergius:20150814211325j:plain

f:id:neergius:20150815153253j:plain

うーむ・・・

 

結果、今回も納得のいく子猫写真は撮れませんでした。

ストロボの明るさをもっと上げておいて、ISO感度を下げればよかったな。

(ところでストロボの調光補正量の情報をmacでどうやって見るのかわからない。)

 

最近は仕事の一環で写真を撮ることが出てきました。静止している物ですが。

おかげで、やっとストロボの扱いも分かってきたので、次こそは完璧な写真を撮りたい所存でございます。

 

 

余談:ブログ用にリサイズしたものをコピーせずに上書きしてしまった悲しい写真を上げておきます・・・f:id:neergius:20150725195203j:plainISO400 50mm 0EV f/1.8 1/100

 

なんにも考えていないと、なんにも上達しない。

 

 

 

その髪型、全然似合ってないって言われない?

タイトルは関係ありません。洋服のリメイクに関する提案です。

 

ところで流行って・・・

毎年流行色ってありますよね。

マルイの中のアパレルショップ、全部同じ色だ・・・っていう。

 

気づいたのは数年前、下着屋の店員さんが

「今ボルドーが流行りなんですよ。他の服屋もボルドーボルドーですよ!」

って言ってたのを聞いたときに

流行色ってどこかが発信してるのかなぁ?って気づいたような、なにもかんがえなかったような…。

 

日本を含めた15カ国の代表が会議で2年後の流行色を決めて

それをベースに日本流行色協会が国内向けのトレンドカラーを決定します。

メーカーは費用を払って流行色の資料を入手し、それを元に開発。

(セミナー?みたいなのも合わせて100万円以上支払ってるって聞いた。)

 

そんな感じで流行は会議で決められています。

きゃりーぱみゅぱみゅが発信しているわけではありません。

 

トレンドカラーは2年前から決まっている!流行色を決める世界会議とは?  

 

色だけじゃなくてアイテムもどこかで決められているのでしょうか。

サルエルパンツとか変なツナギとか、柄パンとか。

あと服だけではなく、家具や雑貨も影響されます。

 

ある程度は動向を調査した上で決定しているのでしょうけど、

国民が心から「今流行のこれ大好き!」って受け入れられなければ爆発的に流行るわけでもないし、

見てて痛々しいアイテムもあるし、

そもそも「どこの店も自分に似合わないものばっかり売ってる」っていう時期もあります。(B'zか)

 

2014年はワントーンコーディネートでしたね。

嫌いではないけど、そればっかりか…っていうときに思いついたリメイクを紹介します。

 

 

ユニクロシャツの襟に柄生地を取り付けるリメイク

安くで簡単に、自分の好みにストライクの服を作ろうと考えたわけです。

柄物の端切れってすごい数があるし、選び放題!

f:id:neergius:20140825071154j:plain

1. 無地のユニクロシャツ、気に入った柄の端切れと、ついでに好みのボタンを買ってくる。

f:id:neergius:20140824190122j:plain

 

3.襟のサイズよりも縫い代15mm程度外側で端切れをカットして襟に被せて襟に縫い付ける。ボタンを付け替える(細かいことは割愛)。

仕上がりがこれ。

f:id:neergius:20140825071217j:plain

気に入ってるんですがなかなか面倒くさいし神経を使う。

リメイクならではのメリットを付け足せないかなぁ、と考えたのが

取り外せる襟

スナップボタンで取り外せます。

f:id:neergius:20150118210925j:plain

f:id:neergius:20150118192200j:plain

 

 

材料

 

 

 

作り方

1. 仕上がりのサイズを想定して生地をカットします。

ピンクの点線が元のユニクロシャツの大きさです。一回り大きく仕上げます。

大きめに仕上げる理由は、

スナップボタンを4箇所縫い付ける部分が必要なのと、

作った柄襟が元の襟を完全に覆い隠せるようです。

あと、大きめの方がかわいいので。

f:id:neergius:20151018114902j:plain

 

 

裏返したらこんなん。切れ端が隠れるように内側に折り込んで接着しています。

ミシンで縫ってもいいですが、布用ボンドを使いました。

f:id:neergius:20151018114946j:plain

ボンド裁ほう上手 透明 17g | コニシ株式会社

洗濯しても大丈夫。縫うより強いってちちんぷいぷいてやってました。

 

 

2. スナップボタンの取り付け

スナップボタンは雌雄1セットです。

スペアの襟を作る場合は、無駄なく使えるよう、図のように雌雄混ぜて付けるといいです。

縫い付けるときはボタンの位置がズレないように慎重に。

f:id:neergius:20151018121017j:plain

 

3. できた

 

f:id:neergius:20150118221619j:plain

 

柄を変えて一年中着られます。

収納にも省スペースだしおすすめです。

 

余談:

今年はコーディガンが気になります。

でも秋物って着られる期間が短いですよね…。

あと生地の重みで肩が凝りそうですね。