なんにもかんがえてないの。

テーマはまだない。

顎変形症治療 [抜釘手術入院編]

顎変形症治療の記事を読んでくださっている方が多いようで、
ブログのアクセスが伸びています。
私も抜釘手術についての記事を探していたのですが、読むのに承認が必要なものが多くて
なかなか知りたい情報にたどり着けないまま、抜釘手術の日をむかえました。
病院や症状によって異なりますが、参考になればと思って書きます。
ちなみに私が手術を受けたのは関西の埋め立て地に建っている病院です。

 

抜釘手術前日に入院

特に何をするでもなく、麻酔医の説明と入院手続きをして、夕飯を食べてシャワーを浴びて寝るだけの日でした。

 

抜釘手術当日

私の場合は下あごの左右とオトガイのプレート除去、
歯医者さんから言われていた不要な親知らずをついでに抜いてもらう、
という手術内容です。f:id:neergius:20180527174654j:image

流れは前回の骨切り手術と同じですが、
麻酔酔いがひどかったことを猛烈アピールして、酔いづらい薬を使用してもらうことになりました。
結果、酔いはありませんでした。前回は本当につらかったのでよかったです。
前回も車酔いしやすい体質であることは伝えていたので、なんとかしてほしかったです。

 

手術終了 麻酔から目覚める

手術は2時間半。
麻酔から目覚めたとき、少しの間、目が開けられず、
「これはちゃんと手術が終わったから麻酔が切れているのか?」と不安になりました。
直後、「手をグーパーしてみてください」と言われ、ほっと安心。

ちなみに、この麻酔明けの確認行動、7割の人が後になって覚えていないらしいです。

目覚めから1時間ほどはひどい倦怠感がありました。
永遠に続くように感じられますが、ちゃんと終わりはきます。

あと、やたら体が震えました。
看護士さんが「電気毛布持ってきます」としつこく言うのですが、
寒いわけではなく、むしろ不快なほど暑いので必死で断りました。

 

安静タイム おしっこ問題

目覚めてから3時間は安静タイムで、ベッドから立ち上がってはいけません。
しかしお手洗いに行きたくなってしまいました!
今回の手術は2時間半で、短い手術に分類されるらしく、尿道カテーテルは無しです。
当日は絶食で、水すら何時間も飲んでいませんでしたが、点滴で水分補給されるのでおしっこはしたくなります。
で、看護士さんに頼むと、軟質素材のトレイをお尻の下に敷いて、ティッシュを股に数枚挟んで尿が飛び散らないようにしてから、布団をかぶせてくれます。
この状態で、する、のか...。
「済んだらナースコールしてくださいね」と言われますが、なかなか出せません。
こんな姿勢で意識のある状態でおしっこしたことがないので難しく、出せるまですごく時間がかかりました。
いやなイベントでした。

f:id:neergius:20180527174715j:image

当日の夜 睡眠

ぜんぜん眠れません。
点滴で水分補給と抗生剤を投与されながらの一晩、長かったです。
何度も起きて、トイレに行ったり、ネットを見たり、横になってすぐ起きたりを繰り返していました。

 

翌日

6:00起床。食事は三分粥、麸の味噌汁、洋風卵とじをミキサーでかけたもの、桃缶をミキサーにかけたもの、がでました。
普段から服用している錠剤も飲めました。

大きく口を開けると少し痛みますが、普通に過ごしている分にはそんなに気になりません。じんわり痛む程度です。
会話もできます。
がっつり切開しているのに不思議ですね。

昼前には点滴も、傷口から血液を排出するためのドレンも抜き、身軽になりました。
シャワーも浴びてOKです。

顔はよく腫れています。
1〜2週間は腫れが続くと言われました。
(結果は引いた頃にまた書きます。)

まあまあ元気で、こうやってブログを書いているのもこの日です。
とにかく退屈です...。

 

おみやげ

取り出したチタンプレートをもらいました。f:id:neergius:20180527174757j:image
左が下顎左右用、右がオトガイ形成用プレートです。
加工してキーホルダーにでもしようかな。

 

退院 手術翌々日 日曜日、晴れ。

朝からちょっと誰か分からないくらい顔が腫れています。
今日か明日がピークとのこと。
フェイシャルバンドをしているだけでも腫れが引きやすくなるらしいです。
鬱陶しいですけどね。


↓腫れ渡っています。

f:id:neergius:20180527174731j:image

食事はこの日は五分粥が出ました。その他おかず、バナナも出ました。
まだまだ固いものと、大きく口を開けないといけない食べ物は無理そうです。

 

帰宅 手術入院まとめ

抜釘手術は3泊4日でした。
骨を切った手術に比べるとだいぶ楽です。
ゴムバンドでの歯の固定もないので、ふつうに会話できます。
術後のだるさからの回復も速く、つらいのは安静タイムまで、といったところでした。
(前回はスマホの画面を見るのもつらかったので、それができるのが大きな差。)

オトガイのしびれは少しあります。
筋肉を剥がして手術しているので、感覚が正常じゃなくて、少し動かしづらさもあります。

鼻血は微量です。手術中の酸素供給のためのチューブを鼻に通したのが原因で出血した痕がありましたが、意識が戻ってからは出てないので、入院中のティッシュは一箱も必要ないくらいです。

退院は手術翌々日の午前で、そのまま電車で2時間かけて帰宅しましたが、体力的にも大丈夫でした。
でも顔の腫れは前回以上な気がします。マスクして帰りました。

次の診察は2~3週間後です。

デスクワークなら翌日から働けそうですが、休みをとりました。
深くおじぎをするような、頭の位置を下げる体制はしんどいです。

つづく。

顎変形症治療[退院後矯正治療編]

顎変形症の術後3か月〜6ヶ月までの記録です。

 

下の歯のブラケットを撤去

矯正治療を開始してから3年9ヶ月経った日、
下の歯のブラケットを外してもらいました。
下の前歯6本に渡って、裏側にワイヤーで保定されています。
両端の歯にだけ接着されているので、外れることもあると聞いていましたが
いまのところ一度も外れていません。

f:id:neergius:20180527174543j:image

抜釘までの日程

顎変形症手術から4ヶ月経った頃、口腔外科の診察がありました。
異常はなかったため、2ヶ月後にレントゲン等を撮影し、
その日に手術を決めましょうとの話でした。

手術から半年〜1年で抜釘とは聞いていたので
経過に問題がなければ半年で抜釘できるつもりでしたが、
先生が多忙なため、思っていたより後になりました。
(1年超えるとプレートが骨に埋もれてしまうので1年以内がいいらしい。)

外科手術関連の日程をまとめると、
手術3ヶ月前-検査
手術1ヶ月前-検査
手術2週間前-全身麻酔の説明のみ(1ヶ月前の診察時、麻酔担当が不在だったため)
手術前日-入院
手術1週間後-退院
術後1ヶ月-診察
術後4ヶ月-診察
術後6ヶ月-検査、入院日決定
術後8ヶ月-検査
術後10ヶ月-抜釘手術前日に入院
術後10ヶ月-手術、2〜3泊入院

私が行っている口腔外科の診察は平日のみなので、この時点で6回は平日に通院しなくてはいけません。(2回の手術と麻酔説明だけの日を除く。)
入院と術後の自宅療養1週間、抜釘後に数回の検査もあると考えると、
必要な有給休暇は20日程度でしょうか。…。

 

上の歯のブラケットを撤去

矯正治療を開始してから3年11ヶ月経った日、
上の歯のブラケットを外してもらいました。
これからは取り外しできるリテーナーをつけることになります。
後戻りを防ぐこともそうですが、ブラケットを外してから微調整を行う役割があるそうです。
食事の時以外はつけっぱなしです。
紛失したり破損したりして実費で作ることになったら5万円だそうですので
気をつけないといけませんね。
f:id:neergius:20180527174556j:image
10年ほど前に矯正したときのリテーナーはすごくしゃべりづらくてやってられない、という記憶がありますが、今回のはあまり気にならないので良いです。
(10年前の矯正ファーストアタックは完全に後戻りしました...。)

 

虫歯問題

4年近く矯正治療をしてきましたが、
歯間がきちんと磨けていなかったようで、虫歯が複数できていることが、歯科の診察で発覚(矯正歯科とは別の歯科)。
ドルツのジェットウォッシャーを使っていましたが、水流では歯垢は取れてないんですね。
すごく大変なのですが、矯正用のデンタルフロスもあるので、しっかり使っておけばよかったです。すごく後悔しています。
矯正歯科ではよく磨けていると言われていたので安心しきっていました。

とにかく、ブラケットを外したので、虫歯治療開始です。

 

歯科医院問題

さて、虫歯の治療をどこでやってもらうかが問題です。

矯正治療はブラケットを外したら終わり、というわけではありません。
後戻りの可能性や微調整が、リテーナーの状態になってから半年間はよくあります。

また奥歯の銀歯の形状は矯正前の歯並びに合わせて作られているので
矯正が完全に終了してからの歯並びに合うように作り直してはじめて
「噛み合わせの治療が完了した」と言えます。
その治療は、ブラケットを外してから1年後くらいが理想です。

ブラケットを外して間もない今、
1年後に奥歯のかみ合わせを正しく作りなおすことを想定しながら、
虫歯の治療をすすめてくれる歯医者にお願いしなくてはいけません。

基本的にどこの歯医者でもいいはずなのですが
歯科医師も矯正歯科医師も考え方が色々で
医師同士がうまく意思疎通できないと面倒です。
なので、矯正歯科の先生から紹介を受けた歯医者で治療してもらうのがいいと思います。
レントゲンや写真のデータも共有してくれると、診察時間も短縮になりますしね。
レントゲンはお金もかかりますしね。

 

後戻りしないように

リテーナーにしてから一ヶ月後の診察では、後戻りしていないようでした。
次に矯正歯科で診察するのは半年後です。

後戻りの原因として、矯正歯科で聞いた例は「舌で歯を押す癖がある」というものでした。
リテーナーをしていても完全に安心というわけではなさそうですね。

また、「いつも同じ方向を向いてうつ伏せで寝る」も原因の1つです。
頭の重さが歯にのしかかって動いてしまう、ということでこれは一生気をつけないといけない課題ですね。
あとは頬杖だとか、姿勢だとかも気をつけたいです。

裁量労働制なのに就業時間が決められている?ので労基に聞いてみた。

会社が人を雇うときに必ず提示する「労働条件通知書」の内容について
疑問に思うことがあったので、労基に質問しに行ってみました。

 

疑問点:

裁量労働制なのに

「就業時間:9:00-18:00(うち1時間休憩)」
「固定残業代:**円(月**時間相当)」

といった表記は矛盾してない?
裁量労働制なら始業時間も終業時間もないのでは?
固定残業代って合法?
そもそも裁量労働制に残業という概念はないのでは?
ということを聞いた。

 

質問1. 裁量労働制なら始業時間も終業時間もないのでは?

私の場合、職種はデザイナーですので、専門裁量労働制が適用できてしまいます。
ここでは専門裁量労働制について聞いた話をします。

裁量労働制とは、決められた量の仕事さえすれば、何時間働いたとしても一定の賃金を支払うというものなので、その「決められた量」を設定するために始業時間と終業時間が設定されています。
時間=量、という考えです。(←この概念自体が矛盾していると思いますが。)
上記の場合は8時間が「決められた量(時間の長さ)」となります。

では会社は「始業時間9:00、終業時間18:00」と指定していますが
「自分は仕事が速いので10時に出社する」というのはよいか?という疑問が出てきます。
1分でも遅刻するとペナルティがつく会社はありますよね。半休扱いになる、とか。
ペナルティがつくとしたら違法なのか?と聞いてみたところ、
労基の職員さんは即答していただけず、労働基準法の本やその解釈書で調べてくれましたが、そのような内容は書かれていないので正確なことは解答できないとのことでした。

ただ、担当の職員さんによると「いろんな解釈がありますが自分の意見としてはペナルティがつくとしたらおかしい」とのことでした。
軽い気持ちで質問したのですが、真剣に調べていただいてありがとうございました。

まあ…、私の場合は労働条件通知書に「マナーをわきまえ、他の社員と協調して働くことを期待する」という内容が書かれていたので、空気を読んで9時18時で働けということでしょうね。

 

質問2. 固定残業代って合法?

回答は、固定残業代は合法です。
「固定残業代:**円(月**時間相当)」
時間外労働の賃金は、時間内の賃金の1.25倍支払う必要があります。
その計算額より下回っていなければ合法です。
「月**時間相当」の時間をオーバーして残業することになれば会社は労働者に追加で支払わないといけません。とのことです。

ですが、今回の場合は

質問3. 裁量労働制なので、そもそも残業という概念はないのでは?

という疑問が出てきます。その通りで、裁量労働制で残業はありえません。
なので裁量労働制なのに固定残業代が書かれているのは、
職員によると「謝礼のようなものでしょう」とのことです。
本来、残業代の項目がなくてもおかしくないです。

 

このように裁量労働制なのに固定残業代があるのは、矛盾していますよね。
固定残業代というのは、決められた時間以上残業すると追加賃金が発生しますから。
社内でいろいろと割り切れなかったんだろうな…と推察してます。

会社にとっても裁量労働制が導入されてから日が浅いので、
以前の名残り、というものもあるのでしょう。

 

職員さんも「会社もまだ制度を理解しきれていない部分があるでしょうから長い目で見守ってください」だって。

とりあえず労働条件通知書の内容は違法ではないということは分かりました。

 

なんにも考えないでいることは、考えることより不安です。
この会社大丈夫なのかな?違法に働かされているんじゃないか…と思いながら働けませんよね。
働く方も、クリーンな会社で働いていると確証を持ちたいです。


法律はともかく、
私としてはデザインの仕事について、裁量労働が適用されるのは反対ですけどね。

それについての考えもまとめて、そのうち投稿したいです。

顎変形症治療[退院後生活編]

退院後の経過を記録として残しておきます。
とりあえず現在(術後3か月)までです。

 

手術1週間後

軍艦巻きみたいな顎固定バンドと、オトガイ固定テープは退院日で外してOK。
腫れと歯にかけているゴムが気になるので、マスクで隠して帰りました。
言葉は喋れますがモゴモゴしているので、気が置けない人となら話せる、という程度。

 

退院当日に矯正歯科へ直行。
この日は状態のチェックと写真撮影だけで終了。
手術のとき、上下の顎に2本ずつ、ゴムかけ用のスクリューをねじ込まれたのですが、
口の中(唇の内側)が腫れているため埋もれて使えないとのことでした。
なのでしばらく5本のゴムと上あごのマウスピースはつけたままです。

 

f:id:neergius:20171104015209j:plain

仕事は退院後1週間は自宅勤務としましたが正解でした。
見た目の問題はマスクをしていれば他人から見てもどうということはないですが、
食事に時間がかかるのが問題です。
柔らかいものを作って、冷ましながらゆっくり食べて、歯磨きして、というのを職場の昼休憩1時間でするのはこの時点では難しいです。

あと電話対応も、外部の人とはまだしたくないくらいの喋りにくさです。

後遺症で顎や歯茎にしびれがあります。これはしばらく続きます。
関係あるのかないのか、術後からなぜか片足だけ少し痺れていました。
これは3か月くらいで治まりました。

 

手術2週間後

職場復帰。
マスクをつけて過ごしました。
喋りづらいのですが、聞き取れないほどではないのでなんとかやりました。
会社での昼食は麺類やグラタンなど、奥歯で強く噛む必要がないものです。

 

退院してから食べ物がおいして仕方がありません。プリンとかアイスとか。
スナックも執念で食べていました。
入院で2kg程体重が減りましたがみるみるうちに元通りです。 

 

f:id:neergius:20171104015231j:plain

手術3週間後

再び矯正歯科へ。
少し腫れが引いたのでスクリューを使ってのゴムかけに変更しました。
補助的にワイヤーのフックも使用してがっちり固定。
その方が早く治る(?)とのことでした。

正面の歯にかかっていたゴムがなくなったので見た目も少しマシです。
マウスピースも不要となり、喋りづらさはなくなりました。

腫れは、初対面なら分からない程度まで治まってますが
先生いわく「まだ頬の厚みが1.5倍くらい」だそうです。

 

手術4週間後

歯科口腔外科の手術を担当した先生の診察がありました。
外から見るだけで一瞬で終わりました。
経過がいいので4か月後までこなくていいとのこと。

このとき、顎の付け根が痛くないか?と聞かれました。
ゴムかけが十分できていないと顎の付け根の骨に負担がかかり、
骨を修復するときに縮むのだそう。
ミリ単位で精密に噛み合わせが作られているので、
少しでもズレないように気をつけたい。

あと医師から「鼻が高いので頬の腫れが目立たなくていいね」と言われました。
コンプレックスがこんなところで役に立つとは。

 f:id:neergius:20171104015008p:plain

 

つづいて矯正歯科の診察がありました。
下あごのスクリューをとってもらいました。
上あごのスクリューとワイヤーのフック2本だけでゴムかけ続行です。

 

このあたりで旅行に行きました。
食事のたびにゴムを外して掛けてっていうのは面倒でした。
硬いもの以外は大抵食べられるようになっていますが、
大きく口が開けられないので、寿司とかハンバーガーとかは無理です。

見た目は、まだ腫れが残っています。
鼻がやや大きいかなというのと、頬が前方向に厚みを持っている気がします。

 

手術6週間後

矯正歯科の診察。ゴムが完全にはずれました。
「いったん外して経過を見ます。」といいながらスクリューを抜いてしまったので
ゴムかけがなくても大丈夫だろうという判断なのかな。
ゴムかけは3か月と聞いていたので、覚悟していたより早くてよかったです。

歯列矯正がまだ一部終わっていないので続行です。

しびれもだいぶ引いてきました。じっとして意識しないと感じない程度です。

 

手術3か月後

自分では腫れはほぼ引いたと思っています。
鼻の大きさが元に戻りました。

痺れはじっとしていると感じる程度ですが、確実に引いてきています。

顎を気にせずあくびができるくらい、ちゃんと口が開きます。
歌が職業の人なら、まだ十分ではないかな、というくらいです。想像ですけど。

 

現時点で

退院後大変だったのはやはりゴム掛けでした。
常に力が加わっているというのはストレスですね。
掛け外しの際も毎度痛みますし外食も億劫でした。
「あと何回やるんだろう、1日3回だから…」って考えていました。

周りから顔が変わったと言われることもあって、やってよかったと思います。
以前はカメラから逃げ回っていましたが、今では積極的に記録に残っていこうとすら思えます。
10年早くやっていれば人生変わっていたかもしれません。
変わっていないかもしれません。
なんにも考えずに生きていたかもしれません。 つづく。

顎変形症治療[入院生活編]

顎変形症の術後から退院までの話です。

f:id:neergius:20170823175851j:plain
手術内容は上記3箇所。
オトガイ形成なんて見た目だけの問題なのに顎変形症治療のついでにやってくれるなんて、そんなことってありなの、って思いますね。
術後まっさきに、外科医から「オトガイ成形も完璧です」という話があったし、
矯正歯科の先生にも退院後すぐ「Eラインが美しくなりましたね」と言われたので、
見た目というのは、業界でも重要視するポイントなんでしょう。

手術翌日

傷口から血液を排出するドレンが口から2本でていて、
その先の血液を貯めるパックをお腰につけた状態です。
(傷口は口の中なので外からは見えません。)

f:id:neergius:20171018102109j:plain

顎を支えるためのバンドは手術後からつけたまま、軍艦巻きみたいな状態です。

f:id:neergius:20171018102058j:plain



すこぶる不快です。

腫れは比較的ましだったようですが、上顎まで手術しているので
目から下の広範囲にわたって腫れました。
皮膚が張って10代の肌みたいになっていました。

f:id:neergius:20171018102054j:plain



あと術後の安静解除時から鼻血が出ます。
上顎を手術したために顔の内部に溜まった血液が排出される現象です。
うつむいた時に鼻から流れ出て、頭を低くして寝ると喉の奥に流れます。
やかんみたいに、傾けたら出るという感じです。

f:id:neergius:20170920182907j:plain

固まった血液で鼻呼吸が困難になります。
点鼻薬はもらっていましたがうつむいたり寝たりするたびに流れてきて固まります。

極めて不快です。

用もないのにうつむいて故意に出してもいいもんなんでしょうか。

普通にしてても一週間ほどで全て排出されると聞かされましたが…。

とにかくボタボタ出るので、箱ティッシュ3箱くらいあれば安心です。


術後1日目のこの日はシャワー不可です!
血液のパックがぶら下がっているので…。

至って不快です。

ゴムかけも開始です。これをやると喋れないので筆談も開始です。

ちなみに食事は三分粥、ミキサー食、豆腐、みかんの缶詰などです。

 

手術2日後

ドレンを口の中でカットしました。
傷口から管は出ていて、口の中に血液が流れ出ることになります。
(顔の中に血が溜まって腫れるのを防ぐ。)
ちなみに一度も血の味を感じることはありませんでした。
そしてついにシャワー可です!!!大喜びです。

筆談ついて

術後翌日から上の歯と下の歯それぞれについている金具に小さな輪ゴムをかけて
強制的に口を閉じているような状態です。
(私の場合は輪ゴム5本。)
これは顎の筋肉を一度剥がした後遺症により口を閉じる力が弱いのをサポートするのと、
顎の正しい位置で癖づける役目があります。

f:id:neergius:20171018102048j:plain
で、輪ゴムで強く口を閉じているし、上顎にマウスピースも入れているので、喋ることすらできません。
1日ほど筆談をしていたのですが、医師に「喋る練習をしてください」と言われました。

え?この状態でしゃべれんの?

 

言われなかったらしばらくは喋ろうとしなかったかもしれません。
すぐにリハビリ開始しました。
輪ゴムを2本かけて「あーいーうーえーおー」
4本かけて「ぁーぃーぅーぇーぉー」
5本かけて「ァ…ヒ…フ…ェ…(無理…」
といった感じで。

 

どれだけ喋ることができるかという点も、退院日の判断基準になると聞いたので頑張りました。

退院してからうまく喋れないと困るので、喋る練習をするために
看護師さんや配膳の人とも積極的にコミュニケーションをとるようにしました。
(ものすごく暇っていうのもあって。)

 

手術3日後

ドレンを口の中の傷口から引き抜きました。ヌルっと。
これがこの入院生活で最後のイベントです。
あとは回復を待つための入院です。

血液の行き場がなくなるので翌日あたりが腫れのピークだと宣告されました。
振り返っても、だいたいそんなところだったと思います。

前日までは物を凝視するというのがしんどかったのですが、
回復してきたのでずっとアニメとかテレビとか見てました。
ワンセグとノートPCがあって本当に良かった。

手術4日後

はじめておかゆ以外の主食が病院食で出ました。
うどんです!

これを食べて、かみ合わせがよくなったな、と実感しました。
下あごを意識して前に持ってこなくても、前歯の上下がぴったり合って
うどんをかみ切れるというのは初めての感覚でした。

口を閉じるときに、すべての上下の歯が同時に接触します。
こんな手術しなくても、最初から整っている人もいるんですよね。
素晴らしいことなので、何かに感謝して大切にしてください。

f:id:neergius:20170823175900j:plain
f:id:neergius:20170823175906j:plain

 

手術5日後

暇すぎます。
こんなにも暇な日々はいまだかつてあっただろうか。


朝はラジオ体操にはじまり、エレベーターを使わないで階段で病室(5階)まで上り下りするなどで体を動かす他、思いつく限り要領悪く活動していました。

もう食べ物もいろんなものが食べられるようになってます。
バナナ、やわらく煮たじゃがいも、にんじん、煮魚、五分粥など。

 

手術6日後

退院は状態を見ながら早くて本日、
遅くてこの日からさらに2日後と言われていました。

大きい病院だと、数人の医師が日替わりで診察しに来るので、
誰の判断で退院を決めるのかがはっきりしてないんですかね。
たらい回し、とまでは言いませんが
「あの先生がいいと言ったら退院していいよ」っていうやりとりが2度ありました。
「先生がいいと言ったら退院していいよってあの先生が言ってました」っていう。


どう考えても病院でも家でも変わらないので、退院したいという意思を強く訴え、
手続きをして退院にこぎつけました。


1週間での退院は短い方みたいです。
病院によっては3週間ほど必要なところもあるようです。

 

顎関節症の入院生活であったらいい物

  • コンパクトヘッド歯ブラシ(ソフトタイプ)
    顔の腫れは、外側だけでなく内側(口内)にも及びます。頬の内側と歯の間がせまくなるので、植毛部分の土台が薄く、毛が柔らかいものがおすすめです。
  • 手鏡
    ゴムかけや頤形成のテーピングの確認に必要です。
  • ゴムかけ用フック
    病院ではピンセットでやるよう指導があり、購入するよう言われましたが、
    すべるのでやりにくいです。
    フックは矯正歯科でもらえます。
    f:id:neergius:20171018102104j:plain
  • 矯正歯科用ワックス
    本来ブラケットが痛いときにちぎって使うやつです。
    唇の内側の腫れもひどかったので、ゴムかけのゴムが唇に食い込んで、
    唇がオフロードタイヤみたいになってました。
    退院後にアマゾンで購入、一本丸ごと平らにして唇と歯の間に入れて使う、っていうのをやってました。

    www.amazon.co.jp

  • ティッシュたくさん 

入院でしんどかったことはこんなところでしょうか。

深いことはなんにも考えず、調べることもせず入院に望んだので、準備不足や動揺もありました。

これから治療する人の参考になれば。人によるし医師によるし病院によるんですけど。
終わってしまえばあっという間です。

顎変形症治療 [手術入院編]

手術前日、入院

矯正治療開始から3年半で顎変形症の外科手術、入院しました。
まだ矯正は完全には終わっていないのですが、歯科口腔外科のスケジュールなどの都合で先に外科手術を行うことに。

 

f:id:neergius:20170823175106j:plain

手術前日(入院日)、精神不安定患者認定される

入院当日、「これから1週間もつまらん環境で過ごさないといけないのか」と考えてうっかり病院で泣いてしまい、
精神が不安定とのことでそのことを医師・看護婦の間で共有されてしまいました。

もともと泣き虫というのもあり、2週間も仕事を休むために直前まで大忙しだったため
精神的に疲れていたというのもあり…。

f:id:neergius:20170823175114j:plain

 

手術当日 

当日は朝から絶食です。
手術着に着替えて、コンタクトを外した状態で手術室へ向かう図です。

世界って美しいんだなって思いました。( )

f:id:neergius:20170823175207j:plain

手術

手術は全身麻酔ですので、寝てるだけで終わります。

手術は大成功で、担医師によると「通常4時間かかるところ3時間40分で済んだ!」とのことです。
早く終わるほど腫れも少なく回復も早いようです。やったね!

 

目覚めてから4時間「安静」

目が覚めたら、手術をした口腔内の傷口から出血した血液を排出するドレンが口から2本、鼻には酸素チューブ、点滴、心拍数計測機、尿道カテーテルといったあらゆる管が体に繋げられています。

f:id:neergius:20170823175122j:plain


この「安静」という、ベッドから起き上がってはいけない4時間が長くて長くて長くて長くて長くて長くて…。


ネットはできる環境でしたが、画面を見るというのがしんどくて、
必要な会話のために文字を入力する以上のことはしたくない状態です。
一人だったら、ラジオなどがあればいいかもしれません。

 

口の中に血液や唾液が溜まるのですが、口の中も腫れていてうまく飲み込めないため、
吸引機に繋いだチューブを使って都度自分で吸い出さなくてはいけません。
前日に看護師から使用方法の指導を受けるはずだったようですが、
精神不安定のため後回しにしたまま忘れ去られていました…。

 f:id:neergius:20170920182914j:plain

むずむず脚症候群発症

「下肢静止不能症候群」ともいう持病です。
読んで字のごとく下肢を静止することが不能になる呪いです。

f:id:neergius:20170920184809j:plain
※下肢静止不能症候群とは、じっとしていると脚に不快感があらわれる病態で、脚を動かしたりマッサージをしたりすると緩和される。自分は極端な運動不足が続くと発症します。


事前の麻酔科医との面談で安静時に発症するかもしれないと伝えていました。
空気の圧でマッサージするニーハイみたいなものを着けてくれるという話でしたが、
着いてませんでした。
隣のベッドの老人に装着されていました。

 

「安静」解除からの地獄

今回の手術入院の中で一番つらい時間でした。
安静の4時間が過ぎると、自分で歩いてトイレに行ってもいいのですが、
起き上がるとひどい酔いで吐いてしまいました。
麻酔による吐き気は「非喫煙者で、女性で、高齢でない」人に多いそうです。


点滴に吐き気どめが追加されます。
手術前に乗り物酔いするかどうか聞かれて「はい」と答えたのですから、
先に打っておいてくだされ…、次の手術のときはお願いしようかな。

 

つづく

 

顎変形症治療 [歯列矯正編]

顎変形症と診断されてから外科手術前まで

26歳の頃、顎変形症(がくへんけいしょう)と診断されました。
診断から手術前までを振り返ります。

 

ちょっと前歯が出気味なので引っ込めてもらいたい程度の気持ちで矯正歯科を受診したところ、
上顎に対して下顎が全体的に後ろへ下がっている「顎変形症」とのことでした。

先生からは「麺を食べるときに前歯で噛めないでしょ?」と言われました。
それが当たり前だったので自覚なしでしたがその通りでした。

 

f:id:neergius:20170823175900j:plain

 

治療の選択肢は2つ

1つ目は、顎変形症としての治療。
上下ぞれぞれの歯並びを整えてから、外科手術で下顎の骨を切って前に出す。
手術入院を要する。
病気の治療にあたるので保険適応で負担額が20〜30万円程度。

2つ目は、歯のがたつきだけを矯正。
見栄えを良くするのが目的なので自費負担で80〜90万円。

 

f:id:neergius:20170823175032j:plainこれをf:id:neergius:20170823175039j:plainこう

 

病気だったとは…とそれなりにショックでした。
小さい頃に指しゃぶりをしていたので、その影響で上顎が変形(前歯が出るようにV字の歯並びになる)、成長期に口呼吸をするようになり下顎が後退、といったところでしょうか。

f:id:neergius:20170823175048j:plain

安くて奇麗になれるなら当然その方がいいので、
仕事を休めることを確認したうえで、顎変形症治療をすることに決めました。

 

矯正歯科で治療の動画を見せてもらいました。同じようなものがYouTubeにもありましたのでリンク。

歯抜けで小顔

顎が小さく、全ての歯が奇麗に並ぶスペースがないので、
上下の親知らずと、犬歯を抜きました。

犬歯は外から見えるので、歯抜けの期間は辛かったです。
ちょうど大切な友人の結婚式があり、この顔で出席か…
とならないように時期を調節すればよかったです。

f:id:neergius:20170823175200j:plain

ただ、これだけ歯を抜くと顔が小さくなります。
数名から痩せたと言われました。
関係あるかは不明ですが滑舌が良くなったとも言われました。

下の親知らずの抜歯は痛い

現段階で一番痛かったのが親知らず(下)の抜歯でした。
抜歯後、頭を低くすると痛むためよく眠れないのが1ヶ月ほど続きました。
リクライニングベッドがあれば最高ですが、そんなものはないので
車の座席を室内に運び込み、その上に布団を乗せ、
上体を起こして寝ていました。

f:id:neergius:20170823181007j:plain

矯正は骨が溶けるので痛い

一般的に言われている歯列矯正の痛みというのは、歯を動かすときの締め付け感だと思いますが、
それはさほど気になりませんでした。

矯正治療を始めてから1年くらいの頃、下の奥歯のあたりが痛むようになりました。
しかも痛みは日に日に増していく…。

矯正治療では土台の骨を溶かしながら歯が動き、そのあと骨に轍ができます。
しばらくすると骨が轍を埋めていくのですが、修復が追いつかず、轍に唾液などが入ってしみる、というのが私が感じた痛みの原因でした。
あまりに痛むのでしばらくの間、痛みのある下奥歯の治療を中断しました。

f:id:neergius:20170823175058j:plain
※絵はイメージです

つづく