なんにもかんがえてないの。

テーマはまだない。

旧姓で実印登録をした

結婚してからも仕事関係では旧姓を使っています。
様々な場面で旧姓を使える・使えないがありましたが、
まずは実印登録について。

結論として、旧氏+名の印鑑を結婚後、姓が変わってからも登録することができました。
地域によって異なるかもしれません。
私が住んでいるのは大阪府の真ん中あたりの市です。

ウェブサイトで確認して、念のため役所に電話

旧姓印鑑の実印登録はできるが、別途手続きが必要と書いてあり、
詳細を聞くために役所に電話で問い合わせました。

すると電話口の担当者に「旧姓では実印登録できない」と断言されました。

ウェブサイトにできると載っている旨を伝えると、他の職員に確認している会話がうっすら聞こえた後、「できる」との返答がありました。

この担当者が知らなかっただけで、実印登録できないところでした。
もし私がウェブサイトで調べなかったら、ウェブサイトの記載を省略されていたら、担当者が職員に聞かなかったら…。

旧姓の利用なんてだいぶ広まっていることだと思っていたのですが、まだまだイレギュラーな事だと実感しました。

旧姓の印鑑を実印登録する手順

  1. 旧姓を証明する書類として戸籍謄本を発行
  2. 住民票に旧姓併記する手続き
  3. 印鑑登録

実際に上記の手順で登録ができました。

旧姓で印鑑登録するためには、住民票に旧姓併記をする必要があります。
藤井(旧氏 山田) 
というように表記されるようです。

その住民票に旧姓を併記するために、旧姓を証明する書類として戸籍謄本を発行する必要がありました。
たいした金額ではないのですが(450円)、その場で職員に見せるためだけの書類ですから、なんとか省略できないものかと思いました。
(手続きが終わったら持って帰ってもいいらしい。)
もう既に面倒な事になっているので、事前に電話で言われたままにやりました。

旧姓併記の注意点

住民票に旧姓を併記するにあたり、職員からやたらと注意点として念押しで確認されたことがあります。

◆旧姓を併記したが、後に削除した場合、以前併記していた姓をもう一度併記することはできない。

とのこと。とくに問題になる未来は想像していないので、登録を進めました。
というかどんな状況で問題となる?

窓口の担当職員も不慣れな様子

なんとか登録を終えましたが、職員も不慣れな様子でした。
「旧姓で印鑑登録ができることは確認してもらってますか?」と聞かれたり、
デスクから探し出してきた虎の巻らしき手書きのメモで、フロー等を確認しながら対応してくれたり。

ついでにマイナンバーカードにも併記

住民票併記の流れでついでにやってもらいました。
私は元々結婚前にマイナンバーカードを作っていたので、
カードの氏名は旧姓で、備考欄に新氏+結婚した日が書かれています。
(これが結構気に入っています。有効期限があるのが惜しい…。)
これにさらに 修正 旧氏「〇〇」記載 今日の日付 と追記されました。

カードを作り直した場合、
ちゃんと左上の氏名のところに 姓[旧姓] 名 が書かれるようです。
常に旧姓がついてくるので、氏名の部分だけで個人情報量が増すな…とは思います。

ちなみにマイナンバーカードの旧姓併記は、2019年11月にはじまったばかりです。
役所にもでかでかとポスターが貼られていましたので、旧姓表記の需要があると思ってやっているんだろうけど、実績は少ないのかな?どうなんでしょう。

旧姓での印鑑登録の理由

これを職員に聞かれました。
聞いてどうするのかは不明です。
どこかにフィードバックするだけなのか、メモに走り書きされてました。

理由は「自営業で旧姓で活動する為」と答えました。

デザイナーですので、過去のコンペ受賞など、旧姓での実績を切り離したくないというのがあります。
また自営業は人脈が重要で、覚えやすく忘れづらい名前も重要な要素のひとつです。
珍しい姓ではないのですが、私の住む地域では特に人数が少なく、同じ姓の人に直接会ったことがない程度の姓でちょうど良いなと。

旧姓で登録できなかった例

さて、今回印鑑登録は旧姓登録できましたが、いろいろとできなかった例もあります。

  • 還付金受取口座の氏名
  • 旧姓名義の銀行口座に紐づくクレジットカードの作成
  • ランサーズの本人確認 (併記書類を提出してもダメ)

そもそも主な身分証明証である運転免許証が新姓なので、それと合致していないとダメなのは当然でしょうけど、2019年12月から併記できるようになりましたね。
それで何かが変わるのでしょうか。

以下は申請中 (5週間経ったが返事が来ない。だめか…)→できました

  • 国民年金保険料の支払いを旧姓名義のクレジットカードで納める 

余談 デザイン印鑑で実印登録

全くの余談です。
実印といえば篆書体が多いですが、
※篆書体(てんしょたい)とはあのうねうねした読めない文字です。
オリジナルの書体で作成した印鑑で登録しました。

直線と円弧だけでグラフィカルに漢字をデザインしてみた…最近一部界隈で流行っているような、そうでもないような感じのやつです。
それを自分でデータ作成し、印鑑屋に作ってもらったのですが、
その手の印鑑屋は、文字デザインから請け負う業者を含め基本的に実印登録は保証していないんですよね。役所に確認してくれと書いてある。
(篆書体でやっているようなところは、登録できなければ作り直してくれるスタンスのところが多い印象。)

なのでチャラついた印鑑で登録できんのかなぁ、と思いながら提出しましたが、できました。一応「この部分が姓で、ここが名ですか?」との確認はありましが。

めでたし。